兵庫県川西市

年賀状の写真は川西市の「花宇」さんの屋上から撮ったもの。11月に木村充輝さんのライブが開催されるお話が妻に届いて二人で出かけた時。 花宇さんの社屋は4階の上の屋上までぎっしり、湿度たっぷりの植物の生育場。素人目にも、売れる商品よりも提案したい…

年賀状

この数年、年賀状は3-4種類。夫婦でプライベートとパブリックな用途を考えたら増え始めた。夫婦のどちらが担当するかで例年小さなトラブルになる(汗)。一方、普段のコミュニケーションからすると不自然な感覚があり、郵便ハガキの年賀状を疑問に思う気持ち…

2010から2011

年末は熊本へ。久しぶりに夜に雪が降った。気温は1℃。風の中に居ると体感は−12℃だとipadの天気予報は示している。本格的な防寒ウェアの用意はないので、身体の芯に応える。寝室で息を吐いたら白かった。 2010年の振り返りは、研究対象がシティマーケティン…

旅のデザイン2011の企画

2011年3月締切の「旅×デザイン」をテーマにした産学協同デザインコンぺ企画の打合せに名古屋のJTB中部本社へ。旅に出る前ー途中ー戻った時の心理に働きかけるデザインを考える内容を確認。 特に旅を終えた時の情報デザインに期待したいと担当の方と意気投合…

クリスマスイベント2

ビジュアルデザインの1,2年生有志が市主催のイベントにブース出展した。短い準備と予算ゼロ(全て学生の持ち出し)、市民イベントに向けた運営ノウハウがまったく無い大学だったため、ローリスクの企画を学生が考えた。似顔絵、フェイスペイント、キャンドル…

震災のためにデザインは何が可能か

去年、永井一史さんにお話を伺った時にもっと知りたいと思いながらもそのままにしてしまっていた。鈍感だと反省。 「震災のためにデザインは何が可能か |書籍出版|NTT出版」GOOD DESIGNを受賞したこの本は、学生さんはぜひ読んだ方がいいと思う。ゼミの女…

解釈する

年末で締切りが重なり、土日もあれこれと家で仕事を続けている。自宅兼アトリエ兼ギャラリーでモトハラレイコが経営するhttp://www.38studio.com/も38hands展で賑わう。行き詰まりを感じてふっと「宇宙戦艦ヤマト」を映画館で観るものの、より混乱する。 原…

ショートツーリング2

興津から伸びる国道52号線を芝川方面に右折して10分足らずで「瓜島温泉」がある。以前から気になっていた「翠紅苑」は入浴だけもできる。GSショートツーリングの温泉編。 山に挟まれた地形と周囲は民家だけという立地から、カジュアルな秘湯とでもいえそうな…

産学協同のデザイン

3月に本学と英国のレイベンスボーンカレッジCourses, News & Events, Research | Ravensbourneを対象に(株)JTB中部に産学協同のデザインアイデアコンぺが開催された。その成果がいよいよ12月から同社製品のユーザーを対象に使用されている(宣伝です)。 …

クリスマスイベント

市内コンベンションホールで昨年から「ホビーとクラフトの街・クリスマスフェスタ」が定期開催されている。ひょんなことから研究室でお店を開くことになり、学生にお願いしようとミーティング。1、2年生に希望を募ると、頼もしいことに30名ほどが集まって…

ショートツーリング

少し空いた時間をうまく使うツーリングができないものかとずっと工夫している。理想は早朝に市街地を脱出するワンデイトリップで、山梨から長野をめぐるのがいい。または高速で岐阜方面。でも実際は丸一日どころか3時間程度が現実的。そこでルートが重要。 …

港町

最近通い始めた「海鮮丼、のんびりや」。イタリアにご縁があるというご主人と奥さまの二人で切り盛りされている。お寿司屋さんにありがちな土着感よりも、どことなく透明で静かな空気が漂っていてウチの夫婦には居心地がいい。 メニューは海鮮丼が16種種類に…

インフォグラフィックス ワークショップ3に参加しました

楽しみにしていた情報デザインフォーラムの「麹町の時間旅行」ワークショップに参加させていただいた。情報デザインの最前線にいる皆さんの着想に触れることができて新鮮。「わかる喜び」って頭の中で起きる高尚なことではなく、ユーモアに反応しちゃうよう…

現場

地元の商店会有志の方々に集まっていただき、学生による活性化のアイデア発表会を行う。地域の歴史や文化の文献調査、フィールドワーク、聞き取りを経て検討した問題解決の案は、6チームによるデザインプランにまとまった。 学生によるNPO立ち上げとギャラ…

距離と情報と思考の幅

土日に車で兵庫へ。片道450kmほどの移動は日常から切り離されるには必要充分な距離に感じる。用があり琵琶湖に一泊して朝から散歩。パリ市内を思わせる造りのマンションが畑添いに現れて楽しい。ベランダにはしっかりした重量を感じさせる鉄の柵。天井には2…

シンボルマークかな

ご縁があって、全国育樹祭のシンボルマーク選考をお引き受けする。難しい仕事になった。植樹祭との違いや、林業振興のための計画的な伐採のアピール、後継者育成などがテーマということがマークの募集要項からは読み取りにくい。新芽を守る富士山をモチーフ…

熊本について

2011年に熊本市に新幹線が開通する。実家がある市内西部を中心にインフラの整備が進み街の様子が変わっていく。 熊本市は西側を山々にふさがれる地形のため、東部を中心に市街地が発展してきた。西部の開発は長らく停滞気味の印象があったが港湾からの産業道…

絵コンテがかける

地元の草薙商店街の活性化計画が終盤を迎えている。 ユーザーゴールについての絵コンテとプレゼンボードのラフはコンピュータ禁止。思考の流れをさまたげずに展開するにはスケッチの方が好都合。といったら学生の絵コンテは実に楽しいものが仕上がってきた。…

審査

1年生がピクトグラムの提出を終えたので、一斉に貼り出してお互いに審査をする。授業開始の時点でレジュメを配布して「評価方法は公開審査」と予告しておいた。大学構内の施設を題材に、絵文字としての理解のしやすさを考案した。どう考えても、制作者の言い…

デザイン学会第5支部

ゼミ学部生による初めてのデザイン学会「ポスター発表」が終わった。7名の学生で5月から9月までを費やした研究報告。「旅の喜びを支援するデザインの考察」B2サイズのボード4枚。密度たっぷりに成果が詰まった4枚のパネルを核として数時間の体験は、学生た…

熊本市

熊本は夜も待ち遠しい。アーケード街は9時を過ぎても人通りで賑やか。夏なら11時過ぎまでそのままだ。お店も壁や窓が少なく、通りに面してオープンな作りが増えた。植栽は威勢が良すぎてお店が埋まるほどに生い茂るものもある。 こうした街の様子にアジアの…

熊本市現代美術館

古屋誠一 メモワール.展を観る。1980年代を中心に、オーストリアで妻のクリスティーネと過ごした生活の記録が綴られている。数年前に彼の写真集を購入して以来、気になっていた。古屋氏自身が展示に携わり、彼女との出会いから精神疾患による離別までを逆時…

富山市近代美術館

富山県立大学に伺いキャリア教育の調査を終え富山市に。25年ぶりになり、トラムが走る観光都市の風情には以前の瓦葺きの民家が多い空が大きな町、という記憶が重ならない。巨大な紀伊国屋書店もうらやましい。 しかし美術館を巡回する無料送迎バスのドライバ…

湖北のおはなし

お弁当の工夫はうれしい限り。 米原で買った「湖北のおはなし」(いづづや)弁当は、1ふろしき風味のやわらかい特殊紙によるテーブルカバー 2天然素材のパッケージ 3地域の食材が紹介されるおしながき 4領収印を兼ねたカバー 5桜の葉っぱと一緒にたべる…

シンプソン

燐家との間に柵をつくることにいよいよ腰をあげる。ザ・DIYである。さまざまなサイトで皆さんのDIY奮闘ぶりを拝見すると軽く怖じ気づく。と同時に腹をくくる。設計から資材の調達、基礎、塗装,組み付けまで実働で5日間くらいと想定すれば気が楽になる。「そ…

34年目のF1

あいにくの強い低気圧で三重地域は住民避難がおきるほどの豪雨。鈴鹿のF1グランプリ予選も延期。日曜日に朝から予選と本選を行うそうだが、過去の歴史には予選を行わない場合は前戦までのポイント順にスタートグリッドを決めたというから、ヨーロッパ人が手…

印刷会社の変化

卒業生から、勤務先の会社名が○○印刷からカタカナ造語に変わりましたとの案内をいただく。Webで拝見すると「情報発信によるお客様の課題解決」企業へと業務内容を再定義されたことが分かる。CM、Web、イベント、広告にいたる総合コミュニケーション開発を強…

地方分権

市役所の経営企画部の方のお誘いで「地方分権フォーラム」を聴講する。政権の地域主権戦略会議メンバーの神野直彦先生、元横浜市副市長の前田正子氏ら5名の方々のスピーディーで事実開示に基づいた講演が聞き応えがある。地方分権が進むとと何ができるか、…

エントリーシート

キャリアカウンセラーとして先のように反省して、就活エントリーシートのチェックを始めるとアナウンスしたら予想を超える提出を受ける。 この時期は正式な募集は始まっていないため、自己PRを「書き溜め」ておく内容。それぞれの学生の実績や、社会で尊ばれ…

グループワーク

2年生のインフォデザイン基礎はサイン計画に向かうための情報整理。4人グループで大学構内を回り、サインを必要とする対象者と状況を調査して、KJ法を用いながら理想像と問題点を発表する。 普段から利用している施設だが、それぞれの関わり方の違いが着眼…

copyright Nobuo Yasutake